
大文字 小文字 ルーマニア語 筆記体 アルファベット
以前は、中学校の英語科で筆記体を習うことは必修でした。 それが変わったのは、02年(平成14)4月。 このときから、完全実施された中学校学習指導要領から、必修は「アルファベットの活字体の大文字及び小文字」となりました。 では、筆記体の扱いD(ディー)手本やレタリングの書き方。英語アルファベットである「d」を明朝体や筆記体などで綺麗に表記。 かっこいい「d」(ディー)アルファベットのレタリングのサンプルやイラスト表現にも活用できます。 | かっこいい「d」英語とアルファベット見本